-
-
お願いします!ノイズが解決しないのでアドバイスください(´・ω・`)
2021/2/3
前回、コモンモードノイズフィルターを製作したところ、効果がありました、 文字通りアマチュアによるアマチュア無線 1 Pocketコモンモードノイズフィルターの製作https://amate ...
-
-
頭じゃなく耳で覚えるモールス符号の覚え方!学習・聞き取りの練習ツールについて
2021/1/28
モールス符号の覚え方について音を使った方法を紹介しています。 短点と頂点の組み合わせを頭で覚えるより、音として耳で覚えた方が覚えるスピードも早く、実際の運用に役立ちます。 そこで、音で覚えるモールス符 ...
-
-
国際宇宙ステーション(ISS)からのSSTV画像を受信
2021/1/19
何年か前にISSからのSSTV画像を受信し、とても感動しました。 そして、年末年始、ARISS20周年のSSTV画像送信イベントがあると知りました。 <12月24日から12月31日まで>国際宇宙ステー ...
-
-
モールス符号覚え方一覧表
2021/1/18
モールス符号は短点と長点の組み合わせを見て覚えるより、音で覚えるのが一番です。 私自身、色々試してみましたが、声を出したり耳で聞いたりするのが覚えが早かったです。 CW海外局コールサイン聞き取り練習ツ ...
-
-
アマチュア無線技士従事者免許級別バンド・出力一覧
2021/1/18
第1級 第2級 第3級 第4級 アマチュア無線局の無線設備の操作 アマチュア無線局の空中線電力200W以下の無線設備の操作 アマチュア無線局の空中線電力50W以下の無線設備で18メガヘルツ以上または8 ...
-
-
ラジオの製作創刊65周年記念特大号
2021/1/15
『ラジオの製作』と『初歩のラジオ』は多くのOMさんからよく話を聞いていましたが、 私がアマチュア無線を始めた頃は知らず、気がつけば終わっていました。 そんな中、昨年記念特大号が発刊され、私も買いました ...
-
-
移動運用に最高なポータブル電源PowerArQにProが登場!
2021/1/15
私が移動運用に愛用しているポータブル電源のPowerArQに新製品が登場しました。 文字通りアマチュアによるアマチュア無線アマチュア無線の移動運用に便利なポータブル電源https://amateur- ...
-
-
CWコールサイン(海外局)聞き取り練習ツールを公開しました
2021/1/7
前回、国内局のCWコールサイン聞き取り練習ツールを公開しました。 文字通りアマチュアによるアマチュア無線CWコールサイン聞き取り練習ツールを公開しましたhttps://amateur-radio.in ...
-
-
2021年アマチュア無線機人気投票ランキング
2021/1/9
無線機よりはアンテナの方が重要!!! ってのは分かってますが、無線機を選ぶのも楽しいですよね。 YouTubeの動画を見ていても、ワクワクします!笑 私自身、今現在、FTDX3000かIC-7300か ...